2006年01月16日
すっぽぬけ
オイラはメインラインは常にPEを使ってます。
普段は
PEにシュッ!

っていうコーティング剤をスプレーしてるんだけど、
コストを抑えるためにシリコンスプレーを買ってスプレーしてみたのよ。
リーダーの結束にFGノット。摩擦系のノットで結び目が小さくてお気に入りです。
今回シリコンスプレー使って最悪な事が・・・
「すっぽ抜け多発!?」
PEにシュッではそんな事無かったのに、シリコンスプレーでは・・・
今朝、普通にリトリーブ中に軽くなったので
「タチにやられた~っ!」って思ってたら、ノットがほどけてた・・・
その後組みなおそうとしても、スルッと抜けてしまう。。。
シリコンスプレーこれほど強力に摩擦を減らすとは恐るべし。
呆然とするオイラを嘲笑うかのごとく、それまで魚っ気無かった海がざわつき、
メーターオーバーのカライワシがボイルし始めたのよ。
・・・帰りました。
普段は
PEにシュッ!
っていうコーティング剤をスプレーしてるんだけど、
コストを抑えるためにシリコンスプレーを買ってスプレーしてみたのよ。
リーダーの結束にFGノット。摩擦系のノットで結び目が小さくてお気に入りです。
今回シリコンスプレー使って最悪な事が・・・
「すっぽ抜け多発!?」
PEにシュッではそんな事無かったのに、シリコンスプレーでは・・・
今朝、普通にリトリーブ中に軽くなったので
「タチにやられた~っ!」って思ってたら、ノットがほどけてた・・・
その後組みなおそうとしても、スルッと抜けてしまう。。。
シリコンスプレーこれほど強力に摩擦を減らすとは恐るべし。
呆然とするオイラを嘲笑うかのごとく、それまで魚っ気無かった海がざわつき、
メーターオーバーのカライワシがボイルし始めたのよ。
・・・帰りました。
とりあえず今巻いてるPEライン洗ってるけど、シリコン落ちたかなぁ?
ダメなら巻き替え(鬱
フッ素系スプレーにしとけば良かった・・・
みんなどうしてるんだろ?
Posted by それがし@Kami at 18:40
│釣り@ルアー
この記事へのコメント
私は少し前からPEライン使っています。
最近やっときちんとビミニツイストが出来るようになりました・・・。
ええ、へたれです。
スプレー等は使ってません。そんなに大物釣ってないし・・・(泣
それまではナイロン+テーパーライン(だっけ?)を使ってました。
磯釣りが多かったから、どうもナイロンばっか使う癖が。
今でもエギングはナイロンですたい。
ビシバシエギングというのが未だにできないさくたんでした。
最近やっときちんとビミニツイストが出来るようになりました・・・。
ええ、へたれです。
スプレー等は使ってません。そんなに大物釣ってないし・・・(泣
それまではナイロン+テーパーライン(だっけ?)を使ってました。
磯釣りが多かったから、どうもナイロンばっか使う癖が。
今でもエギングはナイロンですたい。
ビシバシエギングというのが未だにできないさくたんでした。
Posted by さくたん at 2006年01月16日 19:50
FGノット組んでからかけたの?シリコンスプレーはとにかく滑ります、そしてなかなか取れません、ライン強度落ちたりしないかな?石油第何種かわすれたけど、それってどうなんだろうラインに悪影響は!詳しい人がいれば御教授ください!私もやろうとしたけどラインブレイクが怖くてできませんでした。
リール内にかけるオイルはいいのありまっせ!それがしさん。
リール内にかけるオイルはいいのありまっせ!それがしさん。
Posted by Dr at 2006年01月16日 23:16
すいません!Kが抜けました!Dr、Kでした。
Posted by Dr.K at 2006年01月16日 23:18
プレソルベントかシリコンオフで落ちるかな?PEがだめになりそうな気もするよ。
Posted by タカ at 2006年01月17日 00:45
>さくたん
俺も初めはビミニとか使ってたけど、FGノット良いよ~
今はFG以外は使ってないし。
メインラインもPEオンリーだよ。
>Dr.K氏
巻いて3年のPEだったから、思い切って吹き付けてみました(^^;
ダメなら巻き変えて良いですしね。
でも吹き付けたあとはツルツルですよ(笑
他のノットならいけるかもです。
>タカ氏
巻き変えたから今回はパスです(^^;
でも次回はフッ素系のスプレーを試してみようかと(笑
俺も初めはビミニとか使ってたけど、FGノット良いよ~
今はFG以外は使ってないし。
メインラインもPEオンリーだよ。
>Dr.K氏
巻いて3年のPEだったから、思い切って吹き付けてみました(^^;
ダメなら巻き変えて良いですしね。
でも吹き付けたあとはツルツルですよ(笑
他のノットならいけるかもです。
>タカ氏
巻き変えたから今回はパスです(^^;
でも次回はフッ素系のスプレーを試してみようかと(笑
Posted by それがし at 2006年01月17日 13:32
それがしさん、はじめまして。しげです。
シリコーンスプレーでノットすっぽ抜けましたか・・
やばいです・・・・・・俺も今まで「PEにシュッ」で通してたんですけど何せ高価!350ml缶がすぐ無くなってしまうもんで、最近シリコーンに浮気してみたとこでした(まだ釣りには行ってなくて吹きかけただけ)しかも持ってるリール全て4個とも!笑
でもフッ素コート「PEにシュッ」がやはりいいらしく新品にはイイ感じのコーティングを施してくれるらしいです。
ただ一度使用した汚れなんかが付着してしまったラインにはコーティング効果が薄くなってしまうとか何とか。
じゃあってことで新品ラインや綺麗なロッドガイドには「PEにシュッ」。
一度でも使用したラインにはシリコーンスプレー(現場で何度もシューシュー)。
っとこれでいいんじゃないの?
と思ってこんな風にしてみましたけどちょっとやばい事になりそうな予感が。
僕もノットはFGです。(4号PEに60~80lbフロロリーダー)
長々とすいません。
その後どうです?
シリコーンスプレーでノットすっぽ抜けましたか・・
やばいです・・・・・・俺も今まで「PEにシュッ」で通してたんですけど何せ高価!350ml缶がすぐ無くなってしまうもんで、最近シリコーンに浮気してみたとこでした(まだ釣りには行ってなくて吹きかけただけ)しかも持ってるリール全て4個とも!笑
でもフッ素コート「PEにシュッ」がやはりいいらしく新品にはイイ感じのコーティングを施してくれるらしいです。
ただ一度使用した汚れなんかが付着してしまったラインにはコーティング効果が薄くなってしまうとか何とか。
じゃあってことで新品ラインや綺麗なロッドガイドには「PEにシュッ」。
一度でも使用したラインにはシリコーンスプレー(現場で何度もシューシュー)。
っとこれでいいんじゃないの?
と思ってこんな風にしてみましたけどちょっとやばい事になりそうな予感が。
僕もノットはFGです。(4号PEに60~80lbフロロリーダー)
長々とすいません。
その後どうです?
Posted by しげ at 2006年01月21日 05:33
>しげさん
はじめまして。
俺は2個しか吹き付けませんでしたが、2個とも同じ症状です。
ちなみにラインはTORAYのシーバスPE1.5号と
ユニチカのエギングスーパーPEⅡの0.8号です。
知り合いはDUELのX-wire使ってた気がするけど、
ノットが違う為かすっぽ抜けは無いとの事。
俺もリーダーフロロなんですけど、柔らかそうなナイロン使ったら
FGではフロロより食い込んで抜けにくくなるんじゃないか?とも思います。
(勝手に思ってて、やった事無いんですけどね)
(柔らかいかどうかもイメージなんで・・・)
しげさんはPE4号って事はジギングですね。
俺はまだジギング・GT等太いラインのタックルにはまだ怖くて
吹き付けてないんで分かりませんが、太い方が抜ける確立高いかもしれませんね(^^;
使った結果教えてください。って使うの心配ですな・・・(汗
シリコン落とす薬品はラインに悪そうな感じがするので
食器用中性洗剤でやさしく洗ってみましたがまだ使ってません(笑
もしかしたら使う機会は無いかも知れませんが、使ったらまた報告します。
はじめまして。
俺は2個しか吹き付けませんでしたが、2個とも同じ症状です。
ちなみにラインはTORAYのシーバスPE1.5号と
ユニチカのエギングスーパーPEⅡの0.8号です。
知り合いはDUELのX-wire使ってた気がするけど、
ノットが違う為かすっぽ抜けは無いとの事。
俺もリーダーフロロなんですけど、柔らかそうなナイロン使ったら
FGではフロロより食い込んで抜けにくくなるんじゃないか?とも思います。
(勝手に思ってて、やった事無いんですけどね)
(柔らかいかどうかもイメージなんで・・・)
しげさんはPE4号って事はジギングですね。
俺はまだジギング・GT等太いラインのタックルにはまだ怖くて
吹き付けてないんで分かりませんが、太い方が抜ける確立高いかもしれませんね(^^;
使った結果教えてください。って使うの心配ですな・・・(汗
シリコン落とす薬品はラインに悪そうな感じがするので
食器用中性洗剤でやさしく洗ってみましたがまだ使ってません(笑
もしかしたら使う機会は無いかも知れませんが、使ったらまた報告します。
Posted by それがし at 2006年01月21日 10:16
確かにナイロンだと柔らかいんでいいかもしれないですね。
あまりにもすっぽ抜けるようであれば
ノットを変えるかナイロンにするかやってみたいと思います。
ところでこのライン(ゼナック ジガートラスト)
http://www.zenaq.com/jp/equ/jt.html
シリコーンコーティングされてるそうなんですが
400か600m単位で買えば、
8本撚りの割には結構お得な気がします。
が、やはりツルツルなんでしょうかね。気になるとこです。
あまりにもすっぽ抜けるようであれば
ノットを変えるかナイロンにするかやってみたいと思います。
ところでこのライン(ゼナック ジガートラスト)
http://www.zenaq.com/jp/equ/jt.html
シリコーンコーティングされてるそうなんですが
400か600m単位で買えば、
8本撚りの割には結構お得な気がします。
が、やはりツルツルなんでしょうかね。気になるとこです。
Posted by しげ at 2006年01月21日 21:17
>しげさん
俺もコストパフォーマンスに惹かれてジガートラスト使ってますよ。
パヤオ用に4号300m巻いてますが、マーカーをしっかり見ないと
ラインがどのくらい出てるのか分かりにくいのが難点です。
船酔いするので下はなるだけ見たくないんですよねぇ・・・(・∀・;
それほどツルツルな印象は無いですが、FG抜けた事も無いですよ。
シリコーンスプレー振った後は分かりませんが・・・
俺もコストパフォーマンスに惹かれてジガートラスト使ってますよ。
パヤオ用に4号300m巻いてますが、マーカーをしっかり見ないと
ラインがどのくらい出てるのか分かりにくいのが難点です。
船酔いするので下はなるだけ見たくないんですよねぇ・・・(・∀・;
それほどツルツルな印象は無いですが、FG抜けた事も無いですよ。
シリコーンスプレー振った後は分かりませんが・・・
Posted by それがし at 2006年01月21日 22:57
!ジガートラスト使っておられたんですか
ちょうど僕も陸からキャスティング用にですが、
よさそうだなと思い、今気になるラインの一つでした。
600m買えば300mずつ替えスプールと巻けまs・・
あぁ・・今の替えスプールのラインにもシリコーンかけてしまってる。。(;´д`)トホホ
ちょうど僕も陸からキャスティング用にですが、
よさそうだなと思い、今気になるラインの一つでした。
600m買えば300mずつ替えスプールと巻けまs・・
あぁ・・今の替えスプールのラインにもシリコーンかけてしまってる。。(;´д`)トホホ
Posted by しげ at 2006年01月22日 08:38
>しげさん
キャスティングならそれほどマーカー気にしなくて良いですね。
シリコーンスプレーのコーティングは使ってたらそのうち落ちる気もするから
ノット変えて暫く使ってみるのも一つの手でしょうな。
キャスティングならそれほどマーカー気にしなくて良いですね。
シリコーンスプレーのコーティングは使ってたらそのうち落ちる気もするから
ノット変えて暫く使ってみるのも一つの手でしょうな。
Posted by それがし at 2006年01月22日 10:09