2006年01月04日
1/4 釣り
今朝も渋かったです・・・
60クラスのイケカツオ
40クラスのオニヒラアジ
タチ2
カマス2
sacom氏や他のアングラーも同サイズのイケカツオ釣ってたから、
もしかしてミジュンもいたのかなぁ?
でも、いたとしても沈んでて見えなかったよ・・・
あの場所終了かも?

60クラスのイケカツオ
40クラスのオニヒラアジ
タチ2
カマス2
sacom氏や他のアングラーも同サイズのイケカツオ釣ってたから、
もしかしてミジュンもいたのかなぁ?
でも、いたとしても沈んでて見えなかったよ・・・
あの場所終了かも?

実はこのイケカツオのランディングにはちょっとした奇跡が(^^;
タモ入れをたか氏(@アングラー)にしてもらったんだけど、
その時に足元に置いてた俺のタモを、俺が蹴ってしまってタモがテトラの隙間に落ちちゃったのよ(鬱
魚はたか氏のタモで救ったは良いけど、フックが引っかかって魚がテトラの隙間に落下!
「あ~ナチュラルリリースだぁ~」
って諦めたんだけど、
何と、テトラの隙間に落ちた俺のタモの中に、イケカツオがスッポリ入ってたのだっ!(驚
こんな事もあるんだね。タモ蹴り落としてて正解!(笑
Posted by それがし@Kami at 18:22
│ライトキャスティング
この記事へのコメント
そんなこともあるんだね~。
蹴られたタモさん(タモリではなく)も任務を果たしてきっとご満悦ね☆
蹴られたタモさん(タモリではなく)も任務を果たしてきっとご満悦ね☆
Posted by さくたん at 2006年01月04日 18:43
落ちたのが、タモでよかったですね。テトラの釣りはお気をつけて。
そういえば、タモの柄を室内物干しに使ってたことあります。(笑)
そういえば、タモの柄を室内物干しに使ってたことあります。(笑)
Posted by あばさー at 2006年01月04日 22:43
ミジュンは確実に居ますよ。状況が変わって、回遊ルートが変化しているだけです。胃袋からばっちり2匹出てますから、確実に意識してます。
最近雨が降ったりしているので状況が変わってしまったのでしょうが、回復傾向にあるようです。ただ、今夜からの雨がどう影響するか心配ですが。
6:40頃の最初のナブラはジグの遠投で攻めて、通過後はミノー等でネチネチ責めるなどして対応すれば、まだまだ釣果があがると思います。
最近雨が降ったりしているので状況が変わってしまったのでしょうが、回復傾向にあるようです。ただ、今夜からの雨がどう影響するか心配ですが。
6:40頃の最初のナブラはジグの遠投で攻めて、通過後はミノー等でネチネチ責めるなどして対応すれば、まだまだ釣果があがると思います。
Posted by sacom at 2006年01月05日 00:00
>さくたん
安物のタモだったんだけど、役目を無事に果たしました(笑
今は綺麗に洗って干してます。
>あばさー氏
GTロッドで布団を叩いた事あります(笑
>sacom氏
今朝は行かなかったよ。
起きたんだけど、雨と風に諦めました(^^;
ミジュンはゼロじゃないけど、群れの規模は小さいのしか入ってないねぇ
沈んでるならそれがしメソッドで!(笑
安物のタモだったんだけど、役目を無事に果たしました(笑
今は綺麗に洗って干してます。
>あばさー氏
GTロッドで布団を叩いた事あります(笑
>sacom氏
今朝は行かなかったよ。
起きたんだけど、雨と風に諦めました(^^;
ミジュンはゼロじゃないけど、群れの規模は小さいのしか入ってないねぇ
沈んでるならそれがしメソッドで!(笑
Posted by それがし at 2006年01月05日 09:26
はは、まさに奇跡ですね。
イケガツオは、食べられるの?
刺身?塩焼きかな。。
イケガツオは、食べられるの?
刺身?塩焼きかな。。
Posted by tomy at 2006年01月05日 17:32
>tomy氏
食べられますよ~
知り合いにあげたけど(^^;
少しクセがあって苦手って言う人もいれば、
あっさりしてて好きって人もいます(笑
食べられますよ~
知り合いにあげたけど(^^;
少しクセがあって苦手って言う人もいれば、
あっさりしてて好きって人もいます(笑
Posted by それがし at 2006年01月06日 17:48