てぃーだブログ › ■それブロ■ › タックル! › またアルファスのメンテ

2009年10月20日

またアルファスのメンテ

硫黄鳥島でこき使ったアルファス。

またアルファスのメンテ

先日メンテしたばかりだったんだけど、こき使いすぎたせいか、遠征の三日目にはドラグのスベリがバカになっていたのさ。


またアルファスのメンテ
開けて、バラして、洗浄して、オイル&グリスアップ。

良く使うリールはこまめなメンテが必要やなぁ。

本当はメンテフリーなのが良いんだが(笑

またアルファスのメンテ
オーシャンマークのハンドルも、ノブのラバー部分が…

またアルファスのメンテ
クヮパッ!っと外れる(;´Д`)

またアルファスのメンテ
取っておいた純正ハンドルはちょっと短い。

またアルファスのメンテ
クヮパッ!が直るまで入院。

それまで純正で我慢…

DAIWAのHP
オーシャンマークのHP



同じカテゴリー(タックル!)の記事
◆SFCプロカラー!
◆SFCプロカラー!(2014-07-02 12:30)


Posted by それがし@Kami at 12:28 │タックル!
この記事へのコメント
私も同じハンドル持ってます!
Posted by M454K1 at 2009年10月20日 13:39
こんちです。それがしさん>
小型ベイトもあまりハード使用するとガタガ速いですね>
ダイワのリョーガが丈夫で良いですよ!
私はリョーガのベイキャスティングを使ってます。ライトジギングも兼ねて、

アブカーディナルの新製品のベイトリールも・・・・いけるかも!
使いやすさと丈夫さが一番ですネ!
Posted by シルバーワン! at 2009年10月20日 14:21
>M454K1氏
ハンドルノブの中に水が溜まる事があるので、たまに開けてみてちょ。
ゴムがクヮパッってなったら入院させてください(;´∀`)

>シルバーワン!氏
リョウガは個人的にはサイズも糸巻き量も中途半端なんですよぉ~
重いし(;´Д`)
合わせるロッドやラインを考えたら今のよりヘビーになるし。。。
しかし、色々考えたら色々欲しくなるんですが(笑
Posted by それがし at 2009年10月21日 07:03