2008年11月30日
ラインのメンテ

何やっているでしょうか?(´∀`)
正解は。。。
ホースリールを使って、釣りのリールからPEラインを巻き取り、塩抜きしまてます。
そして水分を切ってから。。。
空いているボビンにラインを巻いて、ある液体に浸け込みます。

それは柔軟剤。
表面がスベスベになって劣化から保護しそうだし、色落ち防止にもなると思います。
そして、釣りに行く度にフローラルの香りが漂います(笑
ま、効果の程は自分でもまだ良くわからないんだがね(;´∀`)
モノによっては逆に元々のコーティングをダメにしたりする可能性もあるから、行うときには自己責任で。
一番確実なのは「PEにシュッ!」などのコート剤だろね(´∀`*)
Posted by それがし@Kami at 12:28
│タックル!
この記事へのコメント
ふわふわになりすぎてスプールにかさばらないか~(笑)
Posted by Stun・・・タカ
at 2008年11月30日 12:49

まじでー(笑)
ギャグかと思った(^0^)/
船長まで思わずほお擦りしたくなるんじゃない!
危険分子(笑)
ギャグかと思った(^0^)/
船長まで思わずほお擦りしたくなるんじゃない!
危険分子(笑)
Posted by ハッピーエマール at 2008年11月30日 13:02
フワフワ〜で、ヨワヨワ〜になり、ブチブチ(笑)
色々やりますあ〜。
PEって水吸わないんでは?だから色は落ちるけど、劣化はしないってなってたような。
色々やりますあ〜。
PEって水吸わないんでは?だから色は落ちるけど、劣化はしないってなってたような。
Posted by ターロン at 2008年12月01日 05:54
>タカ氏
濡れたままキツキツに巻くから大丈夫♪
>ハッピー氏
いや。マジです(笑
こういうネタで船長をも和まします。
しかし、自分は匂いで酔うかも(;´∀`)
>ターロン氏
ファイヤーラインみたいなコーティングゴワゴワでハリのあるPEには意味無いかも。
吸水は関係無いと思う。
科学的な事は全くわからんが、PEにシュッのようなコート剤の役目が有るとか無いとか?(笑
濡れたままキツキツに巻くから大丈夫♪
>ハッピー氏
いや。マジです(笑
こういうネタで船長をも和まします。
しかし、自分は匂いで酔うかも(;´∀`)
>ターロン氏
ファイヤーラインみたいなコーティングゴワゴワでハリのあるPEには意味無いかも。
吸水は関係無いと思う。
科学的な事は全くわからんが、PEにシュッのようなコート剤の役目が有るとか無いとか?(笑
Posted by それがし at 2008年12月01日 21:21