てぃーだブログ › ■それブロ■ › タックル! › 腐食

2008年07月12日

腐食

ツインパワー8000HGに巻いているラインを交換しようとシーランド北谷店へ。





巻いているPEを取り除くと・・・

腐食
デカイ塩の塊がっ!?

腐食
儀保氏にお願いして洗浄・・・

腐食
激しく腐食っ(((( ;゚д゚)))アワワワワ



スプール買い換えようか迷ったけど、このまま限界まで使用してみよう(笑

腐食
シリコングリースを塗りたくって、エイトブレイド+Siの3号を300m巻いてみる。

ソルティガセンサーみたいな高い強度は無いけれど、

シリコンコーティングでツルツルしていてガイドのスベリはとても良さそう。



しっかし、リールってこまめにチェックしないとダメだねぇ・・・
反省っ!!(;´Д`)

シマノのHP
ダイワのHP


タグ :リール腐食

同じカテゴリー(タックル!)の記事
◆SFCプロカラー!
◆SFCプロカラー!(2014-07-02 12:30)


Posted by それがし@Kami at 19:44 │タックル!
この記事へのコメント
あ、ありえん・・・(-_-;
Posted by Shu at 2008年07月12日 23:17
あらら?時間差だったかねぇ。
僕もその後糸巻き替えに行ったよ。
しかし、すごい腐食の仕方やね。
Posted by やす at 2008年07月13日 00:12
あははは(^0^)/

最近壊れたりが多いっすね!
Posted by ハッピーハイウエー at 2008年07月13日 09:53
>shu氏
ですよね~反省( ;´・ω・`)

>やす氏
ニアミスでしたね~
他のリールも心配です(;´Д`)

>ハッピー氏
そうなのよ。
メーカーさんにはもっと丈夫に作ってもらわないと困る(笑
Posted by それがし at 2008年07月13日 18:57
コレですよ、コレコレ。頭にきますよねヽ(*`Д´)ノ

メーカーは、こういう想定される事態に対して真面目に取り組め!
と声を大にして言いたいですな。

私は、何回かやられましたので、PEライン巻く時はスプールにグリス塗ってから巻いてます。

また、釣りから帰ったらライン全部外して塩抜きしてます。
Posted by あばさー at 2008年07月14日 20:34
>あばさー氏
ライン外して潮抜きってのが面倒くさいんだよなぁ~
「また来週使うから、来月も使うなぁ~」って感じで結局やらない(汗
まぁ、その結果がコレなんですが(´・ェ・`)
Posted by それがし at 2008年07月15日 18:33
塩水相手ですからね。
船でも腐食するからしょうがないですよ。
チタンとかにしたら滅茶苦茶な値段に。

ワッシャーとかフェルトを外して、ぬるま湯にお風呂入れて
やる手がありますよ。
水で流してもあくまで表面しか洗えないのが現状です(~_~;)
Posted by ターロン at 2008年07月16日 16:30
>ターロン氏
ぬるま湯に浸けるのって、ラインの下の方まで潮抜きしにくい気がして。。。
表面流すのは、ラインよりボディの塩流す感覚でやってます。
Posted by それがし at 2008年07月17日 07:23