てぃーだブログ › ■それブロ■ › タックル! › ソレガシシステム 続き

2008年05月19日

ソレガシシステム 続き

前回の続き。

「現場でシステムを組むのがめんどくさい!」

「同じ竿で、違うルアーも使いたいんだけど・・・」

「もっと簡単に使える方法無いの?」


って声にお答えして・・・(笑



ソレガシシステム 続き



予め釣行前にシステムを組んでおいて、ラインを20cm位でCUT。

ラインの端にエイトノットなどでループを作ります。

そうすればスナップでいつでも他のルアーと交換できますよ。



強度は、小物相手がメインだから大丈夫だと思いますが、

気になる方は、エイトノットの端糸をハーフヒッチで補強したり、

スナップへチチワ結びなどで止めても良いかもしれません。

参考までに(´∀`*)



同じカテゴリー(タックル!)の記事
◆SFCプロカラー!
◆SFCプロカラー!(2014-07-02 12:30)


Posted by それがし@Kami at 12:28 │タックル!
この記事へのコメント
一昨日、これやったら、1発で根掛かりしよった。
どうやらスナップが根掛かりした模様。

今度やるときはリーダー側もチチワにしてやるつもり。

ミノーの時は間にスナップを介し、ワームの時はチチワ同士で結束。
Posted by ネジロウネジロウ at 2008年05月19日 16:45
>ネジロウ氏
まぁ、100%根掛りしない訳じゃ無いしね。
試行錯誤してちょ(;´∀`)
Posted by それがし at 2008年05月19日 19:23
参考になりました。
それがシステム恐るべし(笑)
Posted by 悪役商会 at 2008年05月19日 21:18
ステテコへチチワを結びで試してみます!
Posted by けむまき at 2008年05月19日 22:15
ねえねえ、それがしさん。。
ワームで釣ったどーー!ってよく知り合いからも釣果
見るんですが
やっぱりワームの動かし方ってあるんですか?
底ズリズリでいいのでしょうか? いまいちピンとこないんすよ。。
ワーム童貞打破しなければ。。。笑
不器用なんでミノーとかエギのポンつけ(笑)での釣りに
いつもなってしまいます。。ワームは動きがわかりにくいっす!
あっ!ワームがチビすぎるのかな!笑
こんどレクちゃ〜お願いしますね^^
Posted by man at 2008年05月20日 10:43
>悪役商会氏
普通のテキサスリグですから(笑

>けむまき氏
チワワ結びはお手軽ですからお試しアレ!
ステテコって・・・?

>man氏
自分は底ズリズリはあまりしません。
棒引きか、チョンチョン→カーブフォールの繰り返しが多いかな。
比較的ヌルイ釣りかもしれません(笑
Posted by それがし at 2008年05月20日 18:30