エギンガーのマナー
シーランドのblogにこのような記事が載っていた。
以下、原文。
エギングをされるアングラーへお願い
近頃、恩納村真栄田漁港の構内でイカ狙いで釣りをする人が夜中に港内に停泊している船に乗り込み、イカのスミやドロの付いた靴で船内を汚されています。一番やってはいけない事です。
しかも、船に乗るためにロープをたぐり、船を岸壁ギリギリ、もしくは接触するくらい寄せ、そのまま放置して帰る心無い人達がいます。
このような事をすると船は干潮になるしたがい、岸壁に舳先を乗り上げ船は自重に耐えきれず割れる危険があります。
海人にとって船は生活の糧となる道具で財産です。絶対にこのような事はやらないでください。
※地元海人は自衛手段で夜中にまで泊り込みで釣り人の排除をやっているそうです。
他の漁港でも同じ様な事があれば釣り人の立入禁止にもなりかねないのでマナーは守ってください。
・
・
・
自分は釣りのマナーみたいな記事は今まであまり書いた事は無い。
だってよ、言われなくてもわかるだろ?このくらい。
エギングは全国的にブームだし、ダービーとかもあちこち開催されて、熱くなるのは分らないでもないけど、
他人に迷惑かけてまでエギングやらなくていいよ。釣り止めてください。
一部のマナーの悪い人達が原因で、とばっちりを受けたくない。
これが自分の本音。
このブログを見てくれているアングラー全てが、マナーを守って釣りしてくれると信じたい。
あー書いちゃった。めんどくせぇ。
関連記事