彩香Ⅱでジギング
今年2回目のジギングも、
やす氏にお誘いを受け、
朝5時に彩香Ⅱは出船!!
今回は烈風をメインに使う。
ポイントまで片道約3時間。
着いた頃には既にゲロリストとしてあまり使い物にならない俺(鬱
500gをシャクる元気は無いが、それでもライトジグでロリマグロGET!
ジグは
シャウトのラプター
そして、
やす氏とオイラの共同作業でミーバイGET!(笑
やす氏がジグで浮かせ、オイラがポッパーでキャッチという奇跡(笑
魚探には反応が薄いが、反対舷で5キロクラスのヒレナガカンパチが2本上がる。
と、自分にもHIT!
っと思ったら、ロリカンパチ。。。→写真撮って即リリース。
7cm位のちっこいベイトを吐き出していた。
こりゃロングジグには来ないわな(;´Д`)
そしてすぐに
やす氏にもHIT!
「あ~こりゃそれがしさんと同じサイズですよ~」
って余裕ぶっこいてたら、、、
いきなり魚が走り出す!?
水深170mから引きずり出したのは・・・
25キロの本カンパチ!!(血抜き後、シーランドで検量)
くそっ!同じルアー使ってるのに、この差は何だ?
誰だ?日頃の行いが悪いって行った奴は?(笑
殺気を込めながらシャクリ続けて自分に食べごろサイズ。
うん。5キロ位が捌きやすいし美味しいんだよ(負け惜しみ
ところが、更に、
あの男にHIT・・・
また貴公ですか!?
浮いてきた・・・
13キロのヒレナガカンパチ!
やす氏、今年の釣り運を全て使い切ってませんか?(;´∀`)
その後はアタリも無く、シビマグロを少々追加して帰港。
で、写真撮影。
自分も便乗(笑
船長からの御土産。
こんな感じで終了。
帰りにシーランドに寄って、検量&解体作業に。
この先グロい画像が含まれます。
自己責任で宜しく。
解体中・・・
上顎の奥には餌釣り用のでかいムロアジ針が刺さってた。
以前、ぶっちぎって逃げたんだろうなぁ・・・
さて、恒例の胃袋確認・・・
40cm弱のムロアジが3匹。
あぁ、背黒使えば釣れてたかも?(;´∀`)
そう思っても後の祭りだけどさ。。。
今回は酔ってもそれほど酷くならず、何とか寝ずに済んだ。
APO!氏のアドバイスのお陰だろうな。APO!氏サンクス!( ̄ー ̄)
やす氏、誘ってくれてありがとうございました!
また行きましょう!
カンパチの頭は美味しくいただきます♪
飲み会偏に続く
関連記事